看護師常勤(正社員・契約)
福利厚生充実 木古内町 木古内町国民健康保険病院
事業所木古内町 木古内町国民健康保険病院
住所北海道上磯郡木古内町字本町710
給与【月給】240,000円〜
- 託児所あり
- 寮あり
- 年間休日120日以上
- マイカー通勤可能
【事業所チェックポイント】
福利厚生充実・ひとこと特徴
・公務員求人です。
・2010年に新築されましたのでとても綺麗です。
・12歳まで対応可能なの24時間雲梯の院内託児所がありますので、子育て看護師も安心して働けます。
・高速道路などを利用して、北斗市・函館から通勤している方や、お休みも多いためご実家などに休みの日を利用して行く場合も新幹線もありアクセスは便利です。
・大事にしていること
わが国は、医療の高度化等により平均寿命が延伸した一方で、世界に例のない少子化、超高齢、多死社会を迎えようとしています。 そのため、医療は、高度急性期から慢性期までの病床の機能分化の推進と、従来の「病院完結型」から、在宅医療を中心とした、医療看護介護の連携と多職種協働を強化し生活が一体化した「地域完結型」に変革されようとしています。 そのような時代背景の中で、特に地域における看護職には、多様な役割を発揮することが求められています。
例えば、常に予防的視点に立ち、医療と生活の両方の視点を持ちながら、地域の方々がご自身の健康状態に関心を持つことができるよう支援すること。さらに、地域の方々の相互関係が強化され、支えあう文化を醸成することに貢献すること。そして、病気と向き合いながら自立した生活を過ごすことができるように、セルフケア能力を高めるための支援等。さらに、人生の最終段階においても、僅かな限りある時間が、尊厳を持って穏やかに死を迎えられるよう支援することです。 このような役割を発揮することは、住み慣れた地域で、その人らしく人生を全うすることの支援に繋がると考えます。
看護は、あらゆる年代の個人、家族、集団、地域社会を対象としています。 看護職が力を発揮するためには、地域の方々のご協力が不可欠となります。また、看護職が担い手となった時代背景の流れに対応した取り組みは、多職種との課題の共有と協働があってこそ、チーム力を発揮することが出来ると思われますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いい致します。
・CPからのおすすめポイント
二交替制/4週8休以上/残業少なめ/離職率低い/給与高め/退職金あり/車通勤可/寮or住宅手当あり/託児所あり/未経験者歓迎/教育充実/電子カルテ化
・スタッフの声
熱心なスタッフが多く、それぞれが患者さん一人一人の関わりを大切にしています。糖尿病・認知症・呼吸器疾患の専門知識を持つスタッフもいるので、より良いケアに繋げられるよう一丸となって頑張っています。
・成長を志向する方向けの教育支援
先輩看護師が丁寧に指導します。
研究参加など、スタッフの育成には積極的に支援しています。