看護師の求人・転職・募集情報探すならナース専科求人ナビ

事業形態

財団法人

所在地

東京都板橋区小茂根4丁目11番11号

募集職種

看護師
事業所からのメッセージ
当院は創立80年を迎える歴史のある病院です。 精神医学研究所を母体とする病院なので、意欲の高い職員が多く、主体性を持って仕事に取組んでいます。 就業しながら大学院に通い専門看護師や認定看護師を取得したり、教員になる職員が毎年多数います。 また、当院は精神科単科の病院とは違い、一般科の病棟と外来を併設している病院です。 内科疾患についても当院で治療が可能です。(状況により、一時的に大学病院等に転院していただくこともあります。)
代表者からのメッセージ

一般財団法人 精神医学研究所附属 東京武蔵野病院の看護部長からのメッセージ

「精神科病院は患者さんの生活の場になっていてはいけない、治療の場でなければならない」

当院は昭和3年に開院し、エビデンスに基づく精神科医療を提供するため、研究施設を配した精神医学研究所附属病院となりました。 常に先駆的な精神科医療を展開し、救急急性期医療、地域移行定着のためのリハビリテーション、身体合併症医療などに取り組んできました。 看護はセルフケア理論を軸に、患者さんの自己決定を大切にするケアを実践し、常に患者さんの人生のあるべき場所へお返ししていけるよう、スタッフ自身の多様な価値観も大切にしながら、多職種チームでアプローチをしています。 現在精神科病院では、高齢化が進み、身体疾患のケアそして看取りのケアも必要になっています。当院では、身体合併症医療にも長らく取り組んでおり、看護師たちは身体面のアセスメントやケアに意識の高さを持ち合わせております。 患者さんの生き方そして死に行く姿から謙虚に学ぶことも忘れない、精神科看護のプロフェッショナルでありながらも、こころあたたかで豊かな人材が多くそろっています。 次世代に遺すべき価値ある精神科病院となるよう、若いスタッフたちで日々精神科看護を創り上げております。皆さんもぜひ私たちの仲間になって、新たな精神科看護を創造する一翼となってください。

看護部長 山﨑 千鶴子

職場の雰囲気
  • 一般財団法人 精神医学研究所附属 東京武蔵野病院の雰囲気1
  • 一般財団法人 精神医学研究所附属 東京武蔵野病院の雰囲気2
  • 一般財団法人 精神医学研究所附属 東京武蔵野病院の雰囲気3
  • 一般財団法人 精神医学研究所附属 東京武蔵野病院の雰囲気4

看護師常勤(正社員・契約)

東京武蔵野病院

  • 事業所 東京武蔵野病院

  • 住 所 東京都板橋区小茂根4丁目11番11号

  • 給 与 【月給】305,808円〜

  • 施 設 病院(一般)/病院(精神)

  • 休 日 4週8休制 リフレッシュ休暇7日、バースデー休暇2日、年末年始6日、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇、災害休暇、出産休暇、育児休暇、生理休暇 ※年間休日121日(2021年度)

  • 最 寄 西武有楽町線/小竹向原駅 東京メトロ有楽町線/小竹向原駅 東京メトロ副都心線/小竹向原駅

  • 待 遇 看護宿舎:あり(15,000~35,000円)/敷地内に女子寮2棟(41部屋)、男子寮1棟(15部屋)完備 社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 被服:制服貸与(上下5着・クリーニング付)、シューズ手当 退職金:あり(勤続5年以上) その他福利厚生:職員食堂(300円)、財形貯蓄制度、医学図書館

東京武蔵野病院

続きを読む

【仕事内容】 看護業務 【休日】 4週8休制 リフレッシュ休暇7日、バースデー休暇2日、年末年始6日、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇、災害休暇、出産休暇、育児休暇、生理休暇 ※年間休日121日(2021年度) 【アクセス】 電車 ●東京メトロ有楽町線・副都心線、西武有楽町線「小竹向原」下車 1番出口から徒歩5分 (※池袋駅でJRから東京メトロに乗り換える場合は、有楽町線が便利です。) バス ●都営バス(王78)新宿駅西口⇔王子駅前 武蔵野病院前下車 ●国際興業・関東バス(赤31・赤31-2)高円寺駅北口⇔赤羽駅東口 武蔵野病院下車

おすすめ求人

ナース専科で無理のない転職活動
始めませんか?

ナース専科