看護師の求人・転職・募集情報探すならナース専科求人ナビ

求人詳細

事業所

御幸病院

勤務先住所

熊本県熊本市南区 御幸笛田6-7-40 [地図]

沿線/最寄駅

施設形態

病院(一般)

診療科目

内科

勤務時間

・日勤 08:30~17:30 ・夜勤 16:30~09:00 ・早出 07:00~16:00 ・遅出 12:00~21:00

給与

【月給】 238,500円〜308,000円
【年収】 3,539,250円〜4,616,500円
【その他

基本給:193,500円-263,000円 夜勤手当:11,000円/回(月4回程度) 早出手当:500円/回(月2回程度) <以下は該当者に支給> 住宅手当:10,000円 遅出手当:500円/回(月2回程度)

採用ポジション

看護師/常勤(夜勤あり)

待遇

・賞与 [回数]年2回(2023年度実績) ・昇給 年1回(給与改定) 1月あたり1.00%-3.00%(2023年度実績) [年齢給]55歳まで(以降は減額) [職能給]等級制1-8(人事評価) ・退職金 勤続3年以上 ・社会保険 雇用保険:あり 労災保険:あり 健康保険:あり 厚生年金:あり ・在宅手当 10,000円(世帯主のみ・家賃にかかわらず、本人名義で支給) ・交通費手当 あり ・常勤定年制 あり(60歳)

有給消化率

60%

病床数

186

求人No

a011000000IiIpRAAV-580913

事業所チェックポイント

希少な緩和ケア病棟を保有する病院。医療・保健・福祉の総合力を発揮して、健康生活のベストパートナーとなることを目指します。・ひとこと特徴 ・西洋医学と東洋医学のそれぞれの特徴を生かした総合医療を提供しています。広い視野で看護を考えられる環境が整っています。 ・教育体制が充実しており、看護師としてキャリアアップしたい方にオススメです。 ・職員が働きやすい環境として、健康経営優良法人2020に認定されました。 ・ここがイイとこ!スゴイとこ! ・「幅広い経験が積める」 「LTAC心不全センターで専門性を高めたい」と希望して、高度急性期病院から転職した看護師もいます。 ・「患者様の在宅復帰に寄り添える」 回復期リハビリ病棟や地域包括ケア病棟があり、大病院や急性期病院では実感することが難しい「在宅復帰への橋渡しの役割」を、やりがいとして持って働くことができます。 ・「多職種連携を実感できる」 「こんなに時間をかけるのか」という中途入職者の驚きの声もあるほど。1人1人の患者様のカンファレンスにじっくり時間をかけて多職種と協働で連携しながら働くことができます。 ・CPからのおすすめポイント 二交替制/4週8休以上/有給取得率が高い/給与高め/退職金あり/車通勤可/寮or住宅手当あり/教育充実/電子カルテ化 ・スタッフの声 ここへ来て驚いたのは、回復力の早さと、それを支える職員の連携の素晴らしさ 例えば、入院患者さんたちの認知症の進行を防ぐために、看護師と介護職が協力して患者さんに体操を始めていただくということもあります。誰かが「こうすれば、もっと患者さんのためになるのでは」と言うと、みんなが協力してくれる職場です。 病気を治し、体力回復だけでなく、患者さんやご家族が安心して帰れる場所をつくる、それがみゆきの看護。この目標に向かって、患者さんを中心に医師、ご家族、リハビリ、薬剤師、栄養士、MSW等の専門職をつなぎ、情報や要望・知恵などを的確に橋渡ししていくことが、みゆきの看護師に求められます。 患者さんの中には、ご自分の状態や気持ちをうまく表現できない方も大勢いらっしゃいます。だからこそ看護師は常に患者さんの全身に目を配らねばなりません。そしてキャッチした変化やご要望を多職種と共有し、帰宅後に不安な点などをご家族に伝えながら、みんなで解決策を検討していきます。「みゆきの里」が誇る多職種連携チームの中心にいるのは、人を看る目、気づく心、つなぐ力を備えた看護師といっても過言ではありません。 ・成長を志向する方向けの教育支援 プリセプター制度、クリニカルラダー、教育機関での研修、急性期病院実施の新人看護師研修への参加等があります。 また、全職種を対象とした「みゆきの里」研修で、多職種連携と職員間の絆を深めています。 看護部を「癒し」を提供できる集合体としてアロマに関する院内講義、エアフレッシュナー、香りの石けん作成やアロマを活用した手浴・足浴など「癒しのケア」を患者様に提供しています。 <オンデマンド教育について> オンライン教育ツールを導入し、全職員一人一人が個人IDを取得しています。 最新の看護手順や動画視聴、チェックリスト、テスト等を使って知識の深堀ができます。 自宅・移動中もスマホで学習ができます。

交通手段

JR鹿児島本線 熊本駅より車で20分程度

事業所情報

・診療時間 午前:月~土 8:30~12:00 午後:月~金 13:30~17:30 ・残業時間目安 2 ・夜勤回数目安 月4回程度  ※夜勤時の食事提供(無償)があります(特性弁当) ◯日勤時の業務の流れ 病院内における看護業務全般及び付帯業務全般 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・注射、点滴、採血 ・入院患者の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者の体位交換 ・担当患者のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等 ・看護職員在籍数 100名程度(看護師比率85%) ・看護職員年齢層 [平均年齢]40歳前後 ・ママさんナース 多くの職員が子育てしながら活躍しています。 子の看護休暇も取りやすい環境です。 ・男性職員人数・比率 [男性看護師]看護師5名,准看護師1名 ・看護方式 受け持ち制 ・往診の有無 無し ・介護職員人数 35名 ・おむつ交換業務の有無 基本有り ・送迎業務 無し ・通院時の運転の有無 基本無し ・小児患者の有無 無 ・精神疾患の有無 少数

採用情報

・試用期間について [期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し ・こんな求人求めてます! 「患者さんファースト」人として患者さんを支える看護をしたい方 向上心が高い方 幅広く経験を積みたい方

ホームページ

https://miyukinosato.or.jp/miyuki/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=3&class_set_id=12&class_id=847

アピールポイント

寮ありマイカー通勤可能

この求人の問い合わせ先

選んで働ける人材バンクの案件です。お気軽にご相談ください

会社名

ナース人材バンク

ナース人材バンクからのメッセージ

ナース人材バンクとは、看護師の方を対象とした職業紹介による転職支援サービスのことです。ナース人材バンクの看護師専任コンサルタントが、旬の求人情報を直接事業所(病院・介護施設等)から収集し、正確な内容を把握した上で求職者の方にお仕事を紹介しています。 まずはお気軽にご相談ください。

会社PRポイント

ナース人材バンクは2003年にサービスを開始し、年々成長を続け、年間10万人以上の看護師さんに利用されるサービスになりました。 全国の医療機関、介護施設から看護師さんのご紹介の依頼を受けており、保有している求人数の豊富さもサービスの特徴です。 全国に拠点があり、全ての都道府県で求人のご紹介が可能です。 担当させていただくキャリアコンサルタントは、看護師専門、地域専任となっているため、地域の求人情報に対する詳しさが違います。 実績と信頼で選ぶなら、ナース人材バンクにお任せください!

応募後の流れ

*すべて無料のサービスになりますのでご安心ください* 【1.ご応募】   下記の応募フォームをクリックし必要事項を記入の上、ご送信ください。   またはお電話でご応募ください。 【2.ご連絡】   担当コンサルタントから、お電話もしくはメールでご連絡させて頂きます。 【3.面談】   ご連絡した際に、質問や希望条件の確認等をさせて頂きます。   雇用条件や、給与条件など質問しづらいことは担当コンサルタントが   確認・交渉いたしますので、何でもご相談ください。   また、面接・見学の日程はこちらで調整いたしますので、お忙しい方もご安心です。 【4.面接】   担当コンサルタントも同行同席し、フォローいたします。   (同行同席ができない場合もございますので予めご了承ください。) 【5.結果】   双方の条件・意志が一致した時点で内定!   採用条件の確認(書面の取り交わし)、入社日の調整も行います。     ↓  ~~ご就職!!~~    *面談の際に、ご希望に沿った求人がございましたらご案内させて頂きます。   ぜひ、お気軽にご応募・お問い合わせください。   お待ちしております!!

URL

https://www.nursejinzaibank.com/

周辺のよく似た求人

ナース人材バンク ご利用者の声

  • 30代
  • 常勤(正社員・契約)
この度は大変お世話になりありがとうございました。Kさんの明るい人柄があったため、御社での転職活動を希望しました。最後まで楽しく転職活動ができたのはKさんのおかげです。また、質問などのレスポンスも早くとても助かりました。本当にありがとうございました。

  • 20代
  • 常勤(正社員・契約)
こちらの話を聞いていただいた上で様々な事業所の情報提供をしてくださいました。親身になって相談に乗ってくださり、調整もスムーズにしていだいて感謝しています。ありがとうございました。

  • 30代
  • 常勤(正社員・契約)
情報を送ってくれるタイミングも早くて、何より見学など悩んでいるときに、背中を押して一歩を踏み出せるようにLINEを頂いて、無理強い感もなく、素直に行ってみようかなと思える、感じがとても好印象でした。最初の電話でのやりとりでも長時間話を聞いていただいて、第一印象がよかったのも、信頼できるかもと思ったポイントでした。Kさんと話をしたのが初めての転職サイトの登録でしたが、その後いくつか比較しようと追加で登録してみましたが、どれも電話やメールでのやりとりでしたが、なんとなくこれは直感ですが、信頼できない無理強い感があり、嫌な印象が残り、Kさんとのやりとりだけに絞りました。実際同じ職場で12年働いているので、ここまで思い切れたのも、Kさんとのやりとりがあってのことなので、感謝の気持ちがかなりあります。ありがとうございます。

よくある質問

看護師コラム

ナース専科で無理のない転職活動
始めませんか?

ナース専科